原稿用紙や落書きノートは 安物でなくては
高級なノートや原稿用紙だと良いもの描かなきゃって力んじゃって結局あまり自由で楽しいものがかけなかったりすることが過去いっぱいあったね!と、さっきふと思ったのであった…
ダイソーの作文用紙が最近とくにお気に入りです!♡
さて、RTでもうすぐ閉店しちゃう絵本屋さんがあると知って、久しぶりに神保町に行って来ました!
真ん中に真っ赤なソファとぬいぐるみがいっぱい、まわりに絵本がいっぱいある。今日は土曜だったからか、いっぱいお客さんたちも中にいてとてもにぎやか楽しいお店だったよ。
グッズと洋書が全品80パーセントオフ!
といってももうほとんど売り切れで棚はスカスカ状態だったけど大好きなめがねうさぎのパスケースだけは売ってたよ かわいい!
ん?この装置欲しいな…🤔
寒いのでおひるごはんはあったか月見うどん!
おじさんたちがいっぱいのお店でした。
文房具と本屋さんが一緒になったお気に入りのお店。中原中也が生前使っていた原稿用紙と全く同じものが売ってましたよ!
でもめっちゃ高いな〜??!原稿用紙や落書きノートは 安物でなくてはね!?(ここで話が戻る)
外に本棚がある通りがいっぱいあって楽しい!
かわい〜
かなり古い創作論語の本見っけ!!!!
子路と子貢ちゃんがひそひそ話してんの
出だしから最高かー?!
レトロ雑貨がいっぱい売ってるお店。ごちゃごちゃ!
こういうお店が一番たのちい😭💗
ガーゼハンカチ買いました。
コドモノクニって、絵本作家の赤羽末吉さんがとんでもなく影響を受けたって言ってた昔の児童向け雑誌ですね!
帰りの半蔵門線は、クレヨンしんちゃんとコラボ電車でした 風間…おまえだ…
今日の戦利品見せびらかしターイム!
イラストふんだんに使われた本場の論語ボン!!!!!!弟子たちに一目惚れして買いました。週末セールで100円だったよ。
そしてそして下村湖人の論語物語!400円!なんか年季が入っててハンコも押してあってすごそうなオーラがあり思わず購入してしまいました。実は論語物語大好きでたまらないのに持ってなかったからこの機会にいいかんじの装丁の本を買えて良かったです!
わたしの手帳350円。
もう今年が始まってるからか半額でした。
鳥ちゃんの絵となんか古めかしい文字にひとめぼれ😍
陶器はんことチョコレート味のカステラ!値段忘れました。。かわいー!
はんこは今度文庫本みたいな本を出したいと思ってるので奥付のページにつかおうかと考えてるよ。
そして帰り道、近所の駄菓子屋さんで大好きなきなこちゃんを買って帰りました!
そしたらおばちゃんが新製品もあるよと教えてくれてそれも買いました。
きなこちゃんの中身に黒蜜が入っています。きなこちゃん自体信玄餅みたいな味でちょうおいしいのに黒蜜…!さらに信玄餅度が増すじゃないか!どっちも30円です♡
冬にしか売ってないのでまた買いだめしてこよー!
0コメント